長岡の宿泊はホテルニューオータニがオススメです
花火で有名は長岡市に宿泊される際は長岡駅至近のホテルニューオータニがおすすめです
駅に至近なので新潟市にもすぐに行けます!
駅裏という表現のほうがしっくり来るほどの距離にホテルがあります。徒歩1~2分くらいでしょうか。雨が降っても駅まで傘を開かずに歩ける距離です。
ホテルのHPはこちら→https://www.nagaoka-newotani.co.jp/
今回の新潟旅行ではここで2泊させていただきました。ホテル自体はわりと昔からありますので、室内設備が多少古いですが、部屋は綺麗ですし大きな不満もなく滞在できました。(強いて要望をあげるなら、冷蔵庫が30年以上までの製品だったので、冷却機能が弱いです。30年以上稼働している方がすごいのですが。。)
新潟市駅まで新幹線で20分程度で行けますので、新潟市観光の拠点を長岡にすることもできますよ!
もちろん車でどこへでも♪
このホテルを拠点に丘陵公園はもちろん、山を超えてお隣の栃尾にも行けます!
栃尾は「栃尾のあぶらげ」で有名ですが、かの上杉謙信公が旗揚げした地でも有名です。今回は、揚げたてのあぶらげが食べられる「道の駅R290とちお」と「秋葉神社(秋葉三尺坊拝殿)-別当 常安寺」に行きました。
道の駅R290とちお→https://r290tochio.jp/
秋葉神社→https://niigata-kankou.or.jp/spot/5762]
ちなみに、栃尾のあぶらげは県内のスーパー「原信」で買うこともできますよ。おいなりさんに使う油揚げとは全く別で、肉厚で刻みネギと一緒にいただくのが一番おいしいです!
栃尾のあぶらげについてはこちら→http://tochiokankou.jp/album/aburage.html
秋葉神社(秋葉三尺坊拝殿)-別当 常安寺
市内楡原岩野の地に蔵王権現がありました。大同年間に奈良から勧請されたもので、越後一の修験道場であったと伝えられています。その後、三島郡の矢田、長岡の蔵王(現在の金峰神社)に移されました。その末社が秋葉権現です。天文20年(1551年)、上杉謙信が常安寺の守護神として秋葉三尺坊大権現を勧請し、別当般若院の寺領を開基の験として寄進しました。常安寺住職門察和尚に対し、「先年不慮の戦争の折には大変忠信をつくされた。それで開基のしるしとして般若院並びに法用寺分を寄進する」という寺院宛行状を与えています。
長岡市HPより抜粋
火伏せの神様である秋葉三尺坊威徳大権現は、全国に多くの神社や末社を持っていますが、秋葉神社は秋葉信仰における「日本総本廟」の称号をもっています。
現在の建物は安永5年(1776)に建てられたもので、平成8年(1996)に一部改修されました。また、奥の院は建物自体が入念で美しく、また石川雲蝶作の彫刻が見事です。拝殿、奥の院とも市文化財に指定されています。
社殿秋葉神社の境内は、秋葉公園として四季を通じた憩いの場となり、春は桜、夏の涼風、秋の紅葉、冬の雪景色が訪れる人々の目を楽しませます。なお、公園の一角には、僧形をされた謙信公の銅像が建立されています。
上記のとおり、上杉謙信公と非常に縁がある神社であり、また、江戸時代に火防日本総本廟の称号を与えられたすごい神社です。さらにこの神社を管理するのが常安寺というわけですが、常安寺を開山されたのは上杉謙信公の学問の先生ということだから更に驚きです。
御朱印やお守りは常安寺でいただくことができますよ。常安寺の奥様がすごく親しみやすい方だったので、暑い中ついつい色々なお話を聞かせていただきました。
(常安寺と秋葉神社の間には少し急で長い階段がありますので、足元には気をつけてくださいね。妻はゼーゼー言っていましたが、地元の小学生はひょいひょいと下っていました笑)
栃尾に行くには車(orバス)に限られますが、城下町の雰囲気も残っており、すごくおだやかな街だと思うので時間を作って観光してみてくださいね!
まとめ
長岡のホテルニューオータニはどこへ行くにも抜群の立地です。夜にアーケード街(殿町エリア)へ行ってゆっくり日本酒を楽しむにも徒歩圏内ですので安心です!酔ってもなんとか帰れるはずです笑
宿泊費もリーズナブルなので、是非ご利用いただき新潟観光を満喫してくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。