鉄道のまちの駅「新津駅」
新津鉄道資料館に行った後に新津駅まわりを散策してみました。熱くて人影はありませんでしたが、町を挙げて鉄道をアピールしていました。
新津駅
前回の記事で「新津鉄道資料館」をご紹介しました。なぜ新津が「鉄道のまち」になったかはそちらで触れていますので、よろしければ前回の記事も読んでみてください。
前回の記事→https://lay-code.com/post-1838/
新津駅は「鉄道のまち」の看板に恥じない立派な駅舎でした。
人気のあるSLばんえつ物語号が新津駅~会津若松駅の運行なので、SLをアピールしています。行った日の運行はありませんでしたが客車が停車していました。
新津散策は「観光案内所」へ!
観光案内所が駅に併設されています。ここはただの観光案内所ではなく、小さい子が喜ぶ鉄道DVDや電車でGo(だったかな?)が用意されていて遊ばせていただくことができます。また、ばんえつ物語号の記念切符なども飾られており、大人も楽しめます。
案内所の方もとても親切で、オススメのお店を紹介してくださったり、「遠方から来てくれたから」とSLばんえつ物語号のペーパークラフトやポストカードをいただくことができました。ありがとうございます。
町を挙げて鉄道を応援
「鉄道のまち」なので商店街のお店はもちろん、すこし離れたところでもSLをアピールしていました。お昼ごはんをいただいた「おばな家」さんでもポスターが貼られていましたので、みなさんの気持ちが温かく感じて、なぜかこちらも嬉しい気持ちになりました。
駄菓子や昭和基地一丁目C57
お昼をいただいた「おばな家」さんと同じ通りに「面白い駄菓子屋」があるということで行ってみました。昔ながらの駄菓子屋さんという雰囲気はもちろん、給食で出てきたような揚げパンやスパゲティを食べることができるお店です。しかもお店で使っている電話が黒電話!とても大事に使用されているんだなと懐かしくなりました。
「にいつあんぱん」が美味しかった!
駅のデイリーヤマザキに立ち寄った際にふと「にいつあんぱん」なるものが限定で販売されていると知り、休憩がてら購入して店内でいただきました。デイリーヤマザキのお店で販売していますが、作っているのはご当地のお店でした。新潟のご当地アイス「桃太郎」と一緒にいただき、体力が回復しました!
まとめ
新津は良いとこですね。町を挙げて鉄道を応援している気持ちが歩いているだけで伝わってきました!
ただ、悔やむべくは「菓子工房マツサカヤ」が定休日だったこと・・・。このお店の「にいつぽっぽろーる」を楽しみにしていたので、次回に持越しとなりました。紹介HPはこちら→http://www.ncnrm.com/townmap/
新津鉄道資料館に行かれた際は、忘れずに新津の町を散策してくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
★新潟観光にお役立てください★
ことりっぷ→https://amzn.to/3QO48o0