高崎まつり
だるまで有名な高崎市の「高崎まつり」にはじめて行ってきました。熱気の凄さはもちろんですが、色々な山車が見れて楽しかったです。
高崎まつりとは1985年から開催されている群馬県最大のお祭りです。高崎まつりの前身は江戸時代に遡 ...
武蔵二宮 金鑚神社
神流町恐竜センターへ向かう途中に気になっていた神社に帰りに立ち寄ったところ、まさかの武蔵二ノ宮の由緒ある神社でした!
本殿がない?金鑚神社とは?金鑚神社のはじまりは西暦100年頃、日本武尊命(ヤマトタケルノミコト)が身に付 ...
神流町恐竜センター
群馬県神流町の恐竜センターに行ってきました。恐竜の足跡も観ることができ、非常に楽しめました!
神流町恐竜センターとは?館名に「恐竜」と名がつく国内でも有数の恐竜に出会える博物館です。神流町恐竜センターの他に恐竜の名がつく博 ...
越後浦佐 毘沙門堂~別当 普光寺~
日本三大奇祭の「裸押合大祭」が開催される浦佐の毘沙門堂に行ってきました!King&Princeの神宮寺さんも参加されていましたね!
裸押合大祭とは?毎年3月の第一土曜日に開催されます。新潟の3月はまだ雪もしっかり降 ...
越後国一宮「彌彦神社」
元号が変わった2019年以来の彌彦神社への参拝に行ってきました。
彌彦神社とは御祭神は天照大御神の曾孫にあたる「天香山命(アメノカゴヤマノミコト)」です。当然、古事記にも登場しますので少しご紹介します。
初代天 ...
鉄道のまちの駅「新津駅」
新津鉄道資料館に行った後に新津駅まわりを散策してみました。熱くて人影はありませんでしたが、町を挙げて鉄道をアピールしていました。
新津駅前回の記事で「新津鉄道資料館」をご紹介しました。なぜ新津が「鉄道のまち」になったかはそ ...
新津鉄道資料館
新潟市新津鉄道資料館に行ってきました。かつて上越線で活躍した車両や新潟県の鉄道の歴史を知ることができて大変良かったです!
新津鉄道資料館とは?「鉄道のまち」と発展した新津にまつわる資料や、新潟県で活躍した車両の展示、新潟県 ...
道の駅「花夢里 にいつ」
新津鉄道博物館に行く途中に見つけた道の駅「花夢里 にいつ」をご紹介します。
道の駅「花夢里 にいつ」新津の鉄道資料館に向かい途中でたまたま見つけた道の駅です。道の駅カードを集めていたこともあり、「せっかくだから寄って行こう ...
蒼柴神社
長岡市悠久山にある「蒼柴神社」にお参りに行ってきました!国の登録有形文化財に指定されている拝殿がとても良かったです。
蒼柴神社とはかつて長岡城の本丸があった場所に鎮座する神社です。長岡藩の三代目藩主の牧野忠辰を御祭神とし、 ...
そば処 和田 @小千谷
小千谷駅前の「そば処 和田」でへぎそばをいただいてきました。布海苔の風味よくついつい食べすぎました・・・
新潟名物「へぎそば」へぎそばは蕎麦のつなぎに海藻の「布海苔」を使い非常にコシがあるそばです。お店に寄ってへぎそばのコ ...